スポーツ選手 PR

内村周子wiki経歴・学歴!夫は誰なの?金メダリストの息子を含め家族構成を徹底調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

体操金メダリスト内村航平を育てた母で有名な内村周子さん。

テレビ番組には、母である周子さんの出演はあるものの、

夫は何をしている人?と疑問を持たれる人も多いのではないでしょうか。

気になりましたので、内村家の家族構成を含め調査しました。

内村周子さん経歴

プロフィール

名前 内村周子(うちむらしゅうこ)
生年月日 1962年4月27日
出身地 長崎県
出身高校 純心女子高等学校
出身大学 長崎県立女子短期大学

内村周子さんは体操競技選手、体操の指導者です。

長崎県の出身で、純心女子高等学校に通い、同校の体操部に所属、

その後、進学した長崎県立女子短期大学(現・長崎県立大学)時代には、

九州学生体操競技選手権大会で優勝という輝かしい功績を残されています。

大学卒業後、体育教室で出会った体操指導者の内村和久わくさんと結婚

その後、1989年に長男の内村航平(こうへい)さんを出産、

1991年には長女内村春日(はるひ)さんを出産されています。

1992年には夫の和久さんとスポーツクラブ内村を開設されています。

また、Shuバレエスタジオも運営されるなど、

幼児から大人までの体操指導やバレエ教室を提供されています。

講演活動やテレビ出演もされており次世代を担う子供たちの

育成に尽力されています。

内村周子さんの家族構成

内村家の家族構成ですが、4人家族です。

この写真からもわかるように体操一家です。

それでは、勝手ながらご家族をご紹介します。

夫 内村和久さん

内村和久(わく)さんは1979年に日本体育大学に入学、

1981年の世界選手権で団体銅メダルを獲得されています。

卒業後はカワイ体育教室に入社されていますが、

日本体操協会の理事に就任し、後進の指導にあたられています。

周子さんとの結婚後、長崎県諫早市に『スポーツクラブ内村』

を立ち上げられています。

長男 内村航平さん

超有名ですが、圧縮版でお届けします。

内村航平(こうへい)さんは、1989年1月3日生まれ、

内村家の長男です。

日本体育大学に入学、体操界ではオールラウンダーとして知られ

世界選手権の種目別で複数回の優勝をされています。

オリンピックも4大会に出場し、個人総合2連覇を含む

7つのメダルを獲得されています。

2016年には、日本体操界初のプロ選手となり、

その後2021年に東京五輪、世界選手権に出場し、

2022年に引退されています。

長女 内村春日さん

内村春日(はるひ)さんは、1991年生まれ、内村航平さんの妹です。

長崎県立大学付属高等学校を卒業後、日本体育大学へ進学されています。

2011年には、全日本学生選手権の個人総合で優勝されるほどの

実力の持ち主です。

現在は、体操競技からは引退をされているということです。

内村周子wiki経歴・学歴!夫は誰?息子を含め家族構成を徹底調査!まとめ

体操一家の内村家を調査させていただきました。

予想通りだったかもしれませんが、

夫の和久さんも体操界でご活躍された功績者でした。

今後も内村家の皆様の活躍を期待していきましょう!