著名人 PR

キタニタツヤwiki経歴・学歴!東大卒ミュージシャンが紅白出場に至るまでを徹底調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

作詞家、作曲家、編曲家、ベーシスト、
また、楽曲の提供と
多彩な才能の持ち主であるキタニタツヤさん

音楽活動をスタートしてからの
経歴・学歴、東大卒業、
紅白出場に至るまでを徹底調査しました!

キタニタツヤwiki経歴・学歴

キタニタツヤのプロフィールと経歴を時系列で!

プロフィール

名前 キタニタツヤ
本名 木谷竜也(きたにたつや)
別名 こんにちは谷田さん
生年月日 1996年2月28日
身長 180cmはあるようです。
体重 情報なし
出身 東京都杉並区井荻
高校 東京都立西高校 卒
大学 東京大学文学部思想文化学科美学芸術学 卒
所属事務所 スマイルカンパニー

経歴を時系列に凝縮してみました。

2011年 15歳の頃1人でバンド
「羊の群れは笑わない」を結成。
木谷竜也としてライブ活動を始める。

2013年 大学受験を機にバンド活動を休止。

2014年 東京大学入学後、
    こんにちは谷田さんという名前
    で活動を開始する。
    初音ミクを使用した楽曲
   「鯨と水星」ニコニコ動画に投稿
     ボカロPとして活動を開始。

2016年 こんにちは谷田さん名義の1stフルアルバム
    『彼は天井から見ている』
     THE VOC@LOiD M@STER 35にて頒布した。

2017年 VOCALOID作品「芥の部屋は錆色に沈む」
     ニコニコ動画にて自身初の10万回再生を達成。
     キタニタツヤとして初作品となる。

2018年 大学卒業後、渡辺翔さんhanaさん
「sajou no hana」を結成。
ワーナー・ブラザースホームエンターテイメントより
デビューシングル「星絵」をリリースし、
メジャーデビュー。
1枚目のアルバム
「Seven Girls’ H(e)avens」
を発表しました。

2019年 初のワンマンライブ「I DO LOVE YOU.」を下北沢MOSAiCにて開催する。
     初のsingle『Sad Girl』をリリース。

2020年 MASTERSIX FOUNDATION(ソニー・ミュージックレコーズ)より
     アルバム『DEMAGOG』をリリース。
     ソロ名義でもメジャーデビューを迎える。

2021年 TVアニメ平穏世代の韋駄天達のOPテーマ「聖者の行進」
     漫画『BLEACH』の原画展「BLEACH EX.」のテーマソング「Rapport」
     同じくイメージ・ソングタナトフォビアをリリースし、
     一挙にタイアップを増加させた。

2022年 フジテレビ系連続ドラマゴシップ #彼女が知りたい本当の◯◯主題歌
    「冷たい渦」「プラネテス」、「アサヒスーパードライ」×「THE FIRST TAKE」             
     タイアップソング「ちはる feat. n-buna from ヨルシカ」を立て続けに発表。

2023年 「青のすみか」「呪術廻戦 懐玉 玉折」のオープニングテーマに起用され
     大ヒットとなる。
     紅白歌合戦出場が決定!

楽曲提供にライブサポート、多彩な活動をされてきたキタニタツヤさん。

世に送り出している作品は書ききれないほどたくさんあってビックリさせられました。

2023年の呪術廻戦のオープニングテーマ「青のすみか」が大ヒットしたことで、

紅白歌合戦初出場を決定付けたと思われます。

ところで、注目される学歴を調査です。

出身高校 東京都立西高校卒

キタニタツヤさんの出身高校は、都立西高校です。

都内ではトップレベルの偏差値72!

都立御三家』とも呼ばれる進学高です。

受験の動機は、①家から自転車で通える ②校則がゆるい という点が決めてだったとか。

入学初日から、金髪に染めても何もいわれなほどの自由な校風のようです。

ちなみに、同校出身の有名人ですが、

芳村真理さん(タレント)

兼清麻美さん(NHKアナウンサー)

黒井千次さん(小説家)

がいらっしゃるようです。

芳村真理さんは、少し前の年代の人であればご存じなはずです。

もう少しなにか~と探したところ、

レイザーラモンRGの息子さんが都立西高校から東大王クイズ甲子園に出場されていました。

真ん中のメガネの青年です。

お次は大学です⤵

出身大学 東京大学 文学部思想文化学科美学芸術学卒

キタニタツヤさんの出身大学は、東京大学です。

この情報は、ファンの方ならもちろんですが、知れ渡っている情報ですね。

偏差値68!の文化三類に現役合格!

予備校も行かず1年間の音楽活動休止の期間で学業に集中、

もちろん努力はされたと思いますが、素頭が優秀で天才格のようです。

うらやましい。

在学中ですが、所属していた文学部思想文化学科美術芸術学研究室について

以下のコメント記事がありました。

「ざっくり言うと、芸術に関する哲学。純粋に芸術作品は五感で楽しめなければならない。脳みそを介さず…。そういうことを学んだりする」

大ヒット曲「青のすみか」作詞には、当時の学びが生かされているようです。

キタニタツヤ出演予定のライブ、TV番組

出演されるライブ、TV番組です。

キタニタツヤwiki経歴・学歴!東大卒ミュージシャンが紅白出場に至るまでを調査!まとめ

キタニタツヤさんについて調査しました。

紅白では、大ヒットした呪術廻戦のオープニングテーマ「青のすみか」

を披露されることと思います。

ぜひ今後のキタニタツヤさんに注目していきたいです。